2007.08.19
夏の廃墟

世間ではライジングサンだコミケだと慌ただしい昨今、夏晴れの爽やかな今日に俺は一人、以前からまとめて写真を撮りまくって来たい!と思っていた美唄の知られざる廃墟スポット、(株)富士食品美唄バイオセンター跡に行ってまいりました。
嗚呼、我ながら何と暗い夏…orz
しかし、やっぱりすんげー良かった。
広大な敷地内一面にセイタカアワダチソウがぶわーっと咲き乱れて、その中に立ち並ぶ廃墟の群れ。つかの間の非現実へのトリップ。出た後もしばらく放心状態になるほどのエネルギーがありました。
やっぱ廃墟は夏の晴れた日に見るに限る。俺は別にああいうとこに心霊スポット的な不気味さは求めてないんです。捨て去られたものだけが持つ切ない美しさと虚無感が好きなのですよ。(流石に内部はちょっと不気味でしたが)
取り急ぎMixiのフォトアルバム機能で一部をまとめてみたので、興味のある人は見てみて下さい。
いずれHPの方にもまとめて…
しかし、めんどくさい…。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=3828827
- 関連記事
-
- 沼東小学校 (2007/09/04)
- 夏の廃墟 (2007/08/19)
- キリスト看板 (2007/03/24)
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://naokisan.blog55.fc2.com/tb.php/100-ca5d9363
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
夏の陽射しの中の廃墟。
見たよ、みたみた。良い感じ。
アニマトリックスの中にそんな世界があったのを思い出した。
あと、AKIRAの最初のほうとか。
アタマがぼぅっとする感じと非現実な視界を感じる写真たちでした。
見たよ、みたみた。良い感じ。
アニマトリックスの中にそんな世界があったのを思い出した。
あと、AKIRAの最初のほうとか。
アタマがぼぅっとする感じと非現実な視界を感じる写真たちでした。
Posted by BUN at 2007.08.20 13:49 | 編集
見ていただけて嬉しいですわ。
アニマトリックスは見てないですが、何かそういう二次元SF的な要素はありますよね。
ここもいいんですが、工場跡みたいな三次元的な高さの広がりがもっとある物件も見てみたいんですけど、なかなかいいとこ無いんですよね~。
アニマトリックスは見てないですが、何かそういう二次元SF的な要素はありますよね。
ここもいいんですが、工場跡みたいな三次元的な高さの広がりがもっとある物件も見てみたいんですけど、なかなかいいとこ無いんですよね~。
Posted by なおき at 2007.08.20 18:23 | 編集
フェスじゃないフェス仲間見っけ★
写真よいね~!!廃墟なのに暗い感じしないね。
気の利いたコメントできなくてすまんね~、でもすてきな写真だね。
写真よいね~!!廃墟なのに暗い感じしないね。
気の利いたコメントできなくてすまんね~、でもすてきな写真だね。
Posted by ノゾチョンボ at 2007.08.21 11:49 | 編集
どうもです~
やっぱ夏は自分フェスですよ。てめえでてめえを盛り上げてナンボですよ。
暗い感じにしないってのはわりと意識してることでもあり。
廃墟ってよりは遺跡感覚ですよ。より近代のリアル感がある遺跡。
そう…暗くなんか…ない…
やっぱ夏は自分フェスですよ。てめえでてめえを盛り上げてナンボですよ。
暗い感じにしないってのはわりと意識してることでもあり。
廃墟ってよりは遺跡感覚ですよ。より近代のリアル感がある遺跡。
そう…暗くなんか…ない…
Posted by なおき at 2007.08.21 17:12 | 編集
| HOME |